女性の方必見!!美しい髪の毛を手に入れるには時間がかかります。誰もが羨む髪の毛を手にしたいですよね?美しい髪の毛を創り上げていくには『薬剤と美容師の知識、技術』が必要不可欠です( ̄^ ̄)ゞ例えば間違った方法でカラーや縮毛矯正を繰り返すとすぐに髪の毛がバシバシになります。もちろん髪質によっては見た目や手触りがあまり変わらない方もいます。ですが髪の毛の内部のダメージは進行しています(゚o゚;;いずれはそれが表面に出てきます。傷んだ髪の毛は元には戻りません。。。。。トリートメントをしても一時的に質感が良くなるだけで、ダメージが改善されたわけではありません!!傷んだ髪の毛は切るしかないと思っています。そこで僕の考えとしては髪の毛を傷めないのが絶対条件です。...24Jun2016美容
僕が居心地の良さを提供します♪おはようございます(^o^)HAIR MODE a.shuの福田 祐介です!!iPad proを買おうか迷っております。多分買うでしょうねwさて!最近週一でスタバに通っています。なぜかとゆうと、、、18Jun2016ブログ
美しい髪へのプロセスおはようございます!!ライダースジャケットが今すっごく欲しいHAIR MODE a.shuの福田 祐介です(^^)では!!!いきなりですが、皆さんは今の自分の髪の毛の現状に満足していますか?自分の髪の毛ってこれ以上変わらないと諦めていませんか?僕から言わせて頂くと“やり方次第では絶対に綺麗になります”そもそも、綺麗ってなに?人によって綺麗の定義は色々考えがあると思いますが柔らかい質感艶やかな毛質まとまりがある髪など様々あります。まずは変化した髪をご覧下さい!!16Jun2016
利便性抜群なバックに出会った僕は鞄男子です。鞄の中にはある程度の物は入っています^^;・iPhoneの充電器・筆記用具・財布(カード入れ、名刺入れ)・爪切り・絆創膏・体温計・耳かき・毛抜き・リップ・ハンドクリーム・香水これだけの物が常にカバンに入っています。いつでも使える状況をつくっときたいんです( ̄▽ ̄)引く方もいるでしょうね(笑)引かないでね(笑)カバンのタイプは今までクラッチバックかトートバックしかほぼ使ってこなかったんですが、最近パソコンを持ち歩くことが増えパソコン(MacBook Pro15インチ)が入り、今の僕のファッションに合うバックパックが欲しいと思うようになったんですよね〜そして最近自転車にも目覚めてしまったので手で持つタイプのカバンだと邪魔...14Jun2016プライベート日常
伝え方(言葉)美容室で技術を始める時に声をかけられますよね?声のかけ方や言い方などはたくさんあると思いますが「前処理していきますね〜」など言われたことあると思います^^;言われたのはいいが “何それ?” って思った事ないですか?(笑)僕らが当たり前に使っている言葉って意外と伝わってなかったりするんですよね〜【お客様がわかる言葉で】【今から何をするか明確に】【なぜそれをしなければいけないのか】【どういった効果があるのか】ここまでしっかり伝えないとお客様にはわからないと思います。お客様の髪の毛をキレイにしていく上でちゃんと共有できてる事が大事だと思います。明確にすることで満足度も変わるのではないでしょうか(*^◯^*)09Jun2016サロンa.shu
どうすれば髪の毛がキレイになるのか?僕なりの考えを書いていこうと思います。ではでは!!書いていきますね!!僕的には特に悩んでる方に読んで欲しいですね(^o^)・髪の毛のダメージが気になる方・自分の髪の毛に諦めてる方(何をしても変わらないなど)・くせ毛に諦めている etc.....こういった悩みがある方のお手伝いができればなと思っております!!では、何から始めればいいか?まずは自分の髪の毛を親身になって診て(考えて)くれる美容師さんと出会うことが必要だと思います。どうしたら出会うねーん!!!!とそこがわからない部分ですよね(笑)出会い方は、、、色んなサロンに足を運ぶか、SNSなどを見て探すほかないと思います!最近はほとんどの美容師さんがブログやS...08Jun2016a.shu髪質改善サロン福田祐介
クロス新調♪やっとこさ店名入れました^ ^キレイなクロスでカットを!クロスが汚いと嫌ですよね?僕自身も経験があります。髪の毛が付いていたり、汚れていたりと、、、なのでHAIR MODE a.shuではクリーンな状態でお客様に施術させていただきます(^○^)07Jun2016a.shuサロン
川野大先生!!僕も頼んますね!!w『川野先生』指導のもとSNSをフル活用していこう計画が始まりました( ̄▽ ̄)とゆうか僕が無理矢理お願いしました!!(笑)でもちゃんと教えてくれるんですよね〜05Jun2016福田祐介プライベート日常
HAIR MODE a.shuのHPリニューアルに向けて本日ホームページリニューアルに向けて撮影をしました^ ^出来上がったらまたお知らせします!今までのがすごく見にくいと言うのもあったので、今回は見やすくa.shuがわかりやすいHPになっているとおもいます☺︎26Jan2016